fc2ブログ
風見鶏的日常
当ブログの作者、風見鶏が日常思うこと、感じたこと、出来事など、まさに風の向くまま、気の向くままに書き散らかしていくページです。 リンクフリーです。
猫に小判、子鉄に高倍率ズームカメラ
うちの小6長男、もうすぐ誕生日。

かねてから欲しがっていたカメラを買ってあげました。

まあ一眼デジカメは予算的に無理なので

高倍率ズームのコンデジにしました。


富士フィルムのFIENPIX S4500
4.11 newカメラ 001
近所の三ツ星カメラさんで22,000円。

価格ドットコムで調べても値段が変わらず

送料やカード手数料を考えると今回は店買いのが賢明そうなので素直に

店頭で買いました。

三ツ星カメラさんネットの価格と張り合えるなんてアンタはエライ!

しかもポイントまでついてきたのだからこっちの勝ち。


今、私がメインで使っているニコンのCOOLPIX P80も実はこの三ツ星カメラさんで29,800円

購入したもの。


ちなみに私のCOOLPIX P80は光学18倍ズーム、連写はついているが性能がいまいちでほとんど使っていない。

対して長男のFINEPIX S4500は光学30倍ズームで高速連写がついている。

ぶっちゃけ私が欲しいくらいだ。


今まで鉄道の写真を撮るにはズーム倍率の貧弱なコンデジを使ってきたので

これで少しは写真の腕を上げてくれるだろう。

もちろん撮影時のマナーも今まで以上に向上してもらいたいものだが・・・。


スポンサーサイト



【2012/04/11 23:24】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<根尾村の薄墨桜 VTZ250 | ホーム | ジレンマ>>
コメント
これはまた 高価なプレゼントですね。
でも 小学6年生だったら、
しかも 欲しがっていたものなら
きっと 大事に使ってくれるでしょうね。
子どもの感性は鋭いもの。
風見鶏さんが ハッとする 写真を
撮られるかもしれませんね。
【2012/04/12 23:40】 URL | K-tooko #YD14tAto[ 編集]
K-tookoさん
こんばんわ。
思い起こせば私がカメラを持ったのは
小4のころだったか?
父親から渡されたのは6×6判の古いカメラで
もちろんフィルムでピントも露出も全部手動で
まともな写真は10枚撮ったら1枚あるかどうかだった覚えがあります。
そのカメラではじめて撮ったのは明治村に当時静態保存されていた蒸気動車(現在はリニア鉄道博物館に展示)だった。
あっ、そうの当時から”鉄”のDNAが・・・。
【2012/04/16 00:28】 URL | #-[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://2505kp61.blog57.fc2.com/tb.php/433-82ca1e91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

風見鶏

Author:風見鶏
妻一人、子供二人、バイク2台に囲まれて、風に吹かれるままにお気楽に生きています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

占いブログパーツ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する