fc2ブログ
風見鶏的日常
当ブログの作者、風見鶏が日常思うこと、感じたこと、出来事など、まさに風の向くまま、気の向くままに書き散らかしていくページです。 リンクフリーです。
平成の終わりと令和の始まり。
いよいよ新元号に変わりますね。

令和の始まりとともに

私の職場での所属が変わります。

さて、新しい時代、新しい職場を

無事に乗り切れるだろうか?

スポンサーサイト



【2019/04/30 23:26】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
朝から怒涛のオイル交換
朝から車2台、バイク2台の

オイル交換をしました。


絶好のオイル交換日和です。
201904201035545f5.jpeg



もちろん安定のモノタロウオールスターズです。
20190420103555d56.jpeg



半年走った割にはきれいです。
20190420103558ed6.jpeg
メーカー指定は10,000km毎交換なのでまだまだイケます。


コーヒーで一服してから

バイク達のオイル交換です。
20190420103556c53.jpeg



キジマのオイルフィルターはOリングが付属でないので失敗。
20190420103601f0a.jpeg


これでしばらく車両関係は安泰です。
【2019/04/20 10:53】 | バイク | トラックバック(0) | コメント(0) |
ライダー見習いライダーを目指す。
社会人になった長男

ライダー見習いから

いよいよライダーを目指すべく

車校に通い始めました。
2019041520282886c.jpeg


新入社員研修の傍らの車校通いで

教習の予約もなかなか取れないらしく

公道デビューは当分先のようだ。
【2019/04/15 20:36】 | バイク | トラックバック(0) | コメント(0) |
今年も始まりますね。
はやたびツーリングプランで今年はどこを走ろうか?
201904132153499a7.jpeg
【2019/04/13 21:56】 | バイク | トラックバック(0) | コメント(0) |
淡墨桜2019
平野部の桜が盛りを過ぎてしまったので

山の方へ探しに行きました。

まずはいつもの出発前ショットから
20190411144424335.jpeg



駐車場から見える山々にはしっかり雪が残ってます。
201904111444178a2.jpeg



今年も来ることができました、淡墨桜。
20190411144418f7d.jpeg



天気は良いのだが風が強くて寒い
201904111444228e6.jpeg



昨年の台風で枝が4本ほど折れてしまったらしいが

今年も綺麗な花を咲かせていました。
20190411144420154.jpeg



花より団子ならぬ串焼き。
201904111444231e0.jpeg



樽見鉄道の日当駅も桜に覆われていました。
201904111444263ae.jpeg

【2019/04/11 15:26】 | バイク | トラックバック(0) | コメント(0) |
シーズン開幕

なんの話かというとバイクの話。


今シーズン初のニノ瀬
20190404122439f5d.jpeg



山頂公園の桜はまだつぼみ。
201904041224408c4.jpeg




中腹ぐらいの桜は…
2019040412244222b.jpeg



なかなかに
20190404122443b6c.jpeg



良い感じに咲いてます。
20190404122445059.jpeg

VT250F2Hは昨年のエアーフィルター交換と諸々の調整で絶好調。

今日はアフターファイアーが全く出なかった。
【2019/04/04 12:34】 | バイク | トラックバック(0) | コメント(0) |
長男の旅立ち
新元号が発表された今日、

長男の入社式です。

東京で入社式をそのまましばらく

研修に入ります。

新社会人。頑張って来い。
【2019/04/01 12:06】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
令和
様々な予想、憶測が飛び交う中

発表された新元号は

『令和』

さて、どんな時代になるのやら。
【2019/04/01 11:59】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
プロフィール

風見鶏

Author:風見鶏
妻一人、子供二人、バイク2台に囲まれて、風に吹かれるままにお気楽に生きています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

占いブログパーツ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する