fc2ブログ
風見鶏的日常
当ブログの作者、風見鶏が日常思うこと、感じたこと、出来事など、まさに風の向くまま、気の向くままに書き散らかしていくページです。 リンクフリーです。
スポーツの秋
昨日はスーパームーンでした。

すっかり深まりつつある秋の気配。

そんな今日は中3長男の体育祭(運動会)でした。

たまたま休みが重なったので見に行ってきました。


とりあえず午前の部は100m走決勝に出場しましたが

そこそこ上位でゴールしました。
IMG_8578.jpg
*写真はほかの学年の200m走の風景。


午後からはリレーに出場するので、また午後から見に行ってきます。


子供も大きくなると体育祭なんかは見に来るのを嫌がりますが

学校行事への参加がどんどん減っていく一方なので今回は良いチャンス。

あと参加する行事は卒業式か入学式ぐらいのものだろう。
スポンサーサイト



【2015/09/29 11:52】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(1) |
瞳の輝き・・・取り戻す。
最近、くすんできたので・・・。




ヘッドライト研磨用ケミカルで磨きました。
IMG_0178.jpg
我が家のノアのヘッドライト。

Befor写真撮り忘れていきなりAfter写真ですが。




近年の車のヘッドライトは歩行者保護・軽量化による燃費向上・コスト軽減などの

要因から樹脂製になっていることが多いですが。

まだまだ弱点も多いようですね。

この手の作業が気にならないくらい今日はすごしやすい1日でした。
【2015/09/15 23:26】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) |
早速やってみた。
国勢調査、

スマートホンで

ものの10分で

送信完了。

スマホは画面が小さく入力しずらい。

パソコンでやったほうが楽(老眼気味のわたしには)。

【2015/09/10 23:56】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
実走試験 リニューアル後VTZ
リア周りをリニューアルしたVTZで試験走行してきた。

もちろんいつものコース。
SSCN0465.jpg
80km走って今のところ問題なし。
【2015/09/06 00:06】 | バイク | トラックバック(0) | コメント(0) |
VTZ リア周りリニューアル 完成
なんとか完成しました。

VTZのリア周りリニューアル。



点灯パターンとウィンカーのレイアウト変更に伴い

内部の配線も大幅に変更。
IMG_0170.jpg
後で元に戻せるようカプラーから先を完全自作。


スモールの点灯テストOK
IMG_0171.jpg



ブレーキ灯の点灯テストOK
IMG_0172.jpg



早速、VTZに組み込んでスモール点灯OK
IMG_0173.jpg



同じくブレーキ灯点灯OK
IMG_0174.jpg



ウインカーの点灯チェックはハザードモードでOK
IMG_0175.jpg


あとは晴れの日に走りに行くだけ、今日は雨。

ついでにメーターパネルの照明もLED化しました。
IMG_0176.jpg
【2015/09/01 16:33】 | バイク | トラックバック(0) | コメント(0) |
プロフィール

風見鶏

Author:風見鶏
妻一人、子供二人、バイク2台に囲まれて、風に吹かれるままにお気楽に生きています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

占いブログパーツ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する