fc2ブログ
風見鶏的日常
当ブログの作者、風見鶏が日常思うこと、感じたこと、出来事など、まさに風の向くまま、気の向くままに書き散らかしていくページです。 リンクフリーです。
たいむまし~ん
最近はせっせと昔のビデオカメラの映像をDVD化しています。

カメラのテープをHDDに取り込みディスクタイトルを入れ

日にちことにチャプターを打って

ラベル印刷をかける。


一本仕上げるのにかなりの時間を要しますが

小さい頃の子供たちに会えて


まるでタイムマシーンに乗っているかのよう。


60本あるテープのうち16本までDVD化できました。



こりゃ私の夏休みの宿題だな。
スポンサーサイト



【2013/07/20 00:29】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(1) |
灼熱の・・・草刈。
庭の雑草が伸びてきました。

正直、この時期の庭仕事はしんどいです。

でも放置してるとあっという間にジャングルと化してしまうので、

朝いちから短期決戦で草刈に望みました。

まずはBefor状態。
7月12日 草刈 003
手前の芝生エリアはまだなんとか見れる状態ですが、

奥の花壇エリアは雑草に占拠されてしまいました。





子供たちを学校に送り出して時刻は7:30。


時間との勝負です。


こまめな水分補給と休憩で作業がはかどりません。


9:30、作業開始から2時間でギブアップ。

今日の成果は・・・。

After状態はコチラ。
7月12日 草刈 004
芝生エリアも花壇際に雑草が目立ったので芝刈り機とハンディバリカンで一掃。

ジャングル化していた花壇もバリカンで雑草を刈り込み、

中央あたりに植えていたプチトマトを救出。


右側はミニバラが植えてあるのですが本日は断念。

後日、時間をかけて手で雑草を抜かないとバラをいためてしまいそう。


雑草を生やさずに野菜や花だけを育てるテクニックはないものだろうか?




【2013/07/12 14:32】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) |
夏、VTZでループ橋を駆け上る!
と言う訳で、昨日の予告どおり気が向いたので

涼を求めて走ってきました。

まずはいつもの出発前ショットから。
7月9日 九頭竜 018


朝8:00出発、最初の休憩地は長良川SA
7月9日 九頭竜 019
って、オイ、ライダーの聖地のループ橋とは方向がチト違う・・・?


ジャジャ~ン、噂のループ橋に到着です。
7月9日 九頭竜 020
あれ、2段になってないしRもかなり大きい?



さすがに箱根の河津七滝のループ橋は遠すぎるので・・・

郡上市の白鳥ループ橋で我慢です。


とりあえず動画はコチラ。



この先は油坂峠を抜けて九頭竜湖へ進みます。
7月9日 九頭竜 021
寂れたドライブインでアイスを食べて一服。


九頭竜ダムです。
7月9日 九頭竜 022
ロックフィル式のダムとしては日本最大級の広さだそうです。

さらに進むと道の駅『九頭竜』があります。
7月9日 九頭竜 023
JR越美北線の九頭竜湖駅に隣接しています。


線路は西に向かって福井まで延びています。
7月9日 九頭竜 024


東方面はこの駅が終点ですが、
7月9日 九頭竜 025
昔はここから長良川鉄道と越美南線として接続を計画していたそうな。


しかし1日に4本とは・・・。
7月9日 九頭竜 026


福井まで出れば、乗換えでいろんなところに行けます。
7月9日 九頭竜 027


来る途中で帰りに立ち寄ってみようと思ったカフェレストラン

『風見鶏』さん。
7月9日 九頭竜 028
R156号線、郡上市上万場付近にありました。

お勧めメニューの奥美濃ツインカレーをいただきました。
7月9日 九頭竜 029
食後にアイスが付いて950円。


しかし帰りは家に近づくほど暑さが増してくる

ある意味、耐久ツーリングでした。
【2013/07/09 20:52】 | バイク | トラックバック(0) | コメント(0) |
梅雨明け&猛暑・・・
ふ~

ウダウダしている間に7月も中旬に差し掛かり、

東海地方は梅雨明け宣言も出て猛暑街道まっしぐら。


先週の休み(連休)は雨で家から出ることもなく、

ひたすら子供の成長記録のビデオテープをDVDに

ダビングしまくってました。(60巻中5巻完了、まだまだ先は長い)


さてそんな先週のたっぷりの雨と先週末からのたっぷりの日差しで

花壇の雑草はすくすくと伸びてもはや手がつけられないほど・・・。



猛暑の中、庭いじりをしたら熱中症間違いないので

明日は涼しいところへ走りに行く、または冷房の効いた部屋で

先週のビデオダビングの続き。


まあ、そのときの気分しだいですね。


何をするにせよ水分補給と適度な休憩で熱中症対策を・・・。
【2013/07/09 00:02】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
プロフィール

風見鶏

Author:風見鶏
妻一人、子供二人、バイク2台に囲まれて、風に吹かれるままにお気楽に生きています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

占いブログパーツ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する